運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-11-05 第187回国会 衆議院 外務委員会 第5号

私の地元も観光地で、民芸屋さんじゃなくて、ほうきとかを売っている普通の雑貨屋さんですよ、民芸品なんか一個も売っていないようなところが、観光客は喜んで買っていくんですね。  クールジャパンを売り出すということは、押し出していくということは、受け手の側の気持ちというのはどうなんだろうということを考えれば、こんなものには支援しちゃいけないと思うんですよね。

小熊慎司

2014-11-05 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

新宿の小滝橋通りのお肉屋さん、下落合駅前の居酒屋さん、目白通り沿いのガソリンスタンド、芝商店会生活雑貨屋さん。  あのとき声援を送ってくださった方々に、私は経済再生に挑戦しますと約束しました。新人に託してくださった期待を裏切りたくないという思いで日々国会での審議に臨んでおりますが、この国会での議論そして国の行政の施策が本当に地域地域まで届いているのか、もどかしい思いを抱いています。  

山田美樹

2014-10-17 第187回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

普通に雑貨屋というような店舗があって、その雑貨屋で何か靴を買うとかコップを買うとか、それが、買うと実はハーブだったりするというような現状があって。  ネットというのは本当にお金さえ振り込めば宅配されてくるというところですから、その辺も、そういうような規制の対象というか、そういう店舗がなくなっていくということも非常に重要であるかなというふうに思います。

秋元恵一郎

2007-11-15 第168回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

さらに、これはおととい、家の近所有名商業施設の中に入っている雑貨屋で手に入れてきたものです、これ。こういう雑誌があるんです。これ、若者たちのお店です。ただ、大人もいますし、大体高校生から大学生、二十代前半ぐらいでしょうか。ここに一体何が特集されているかというと、賃貸マンション作り付けクローゼット簡単大麻園、臭い対策は天井側に換気扇を付ける、大麻の栽培の方法を書いてあるんです。

義家弘介

2006-04-18 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

つまり、実質的にストックがあって、土地代が高くかかっていないところで品ぞろえに余裕を持つことによって、非常におもしろい品を売っている結果、人がのぞくというのは、雑貨屋みたいなものは、実は、センスのいい町の裏通り、かなり小さい町にも存在しています。むしろ地価が安い分、思いもかけない地方都市に存在しているというケースがございます。  

藻谷浩介

2005-07-19 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第4号

簡易郵便局にだけそういう禁止事項を解除して再委託も認めるし、ほかに例えば、いろんな、雑貨屋さんをやりながら銀行代理店にもなれるなんということを認めるようなことが本当に許されるんだろうか。私は、それは大きく今の銀行法の根幹を揺るがすものになりかねないと思うんです。何でもかんでも民営化すればいいと、郵便局を、そのための措置じゃないですか。  

吉川春子

2005-06-29 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第20号

実はきのう、私の行きつけの雑貨屋さん、そこは宅配便の取り次ぎもやっていますので、そこで、もしこういう本を三冊東京まで送るとしたら幾らになるか、仮にゆうパックで計算してもらいました。そうしましたら九百円です。  点字図書館というのは津々浦々にあるのではなくて、全国に七十館しかありません。ですから、私たちは、どこかに読みたい本があれば、全国どこの図書館でも手紙を出して借りるわけです。

片石松蔵

2004-04-08 第159回国会 参議院 総務委員会 第10号

もう少し細かい点で申し訳ないんですが、私どもの田舎へ行くと、雑貨屋さんとか駄菓子屋さんなんかというのは、自分のところの家の軒先というか、前の方で店やっていて裏に住んでいるという人が多いんですけれども、これは住宅地区になっていますが、その店舗付住宅のような場合の規制はどうなっているんでしょうか。

高橋千秋

2002-02-27 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

ただ、今まさに塩川大臣が言われた雑貨屋みたいないろいろなもので、与党の中でいろいろ出ているわけですね。  そういうものは、これから政府が次の一手を打つような、打つと言われているんですけれども、じゃその布石なのか。あるいは、そういうときに、今与党で言われているようなものも、これは検討の要素として入ってくるようなものと理解していいのかどうかということ。

古川元久

2000-05-30 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第20号

それぞれ商店街は、魚屋さんあり八百屋さんあり、あるいは金物屋さんあり雑貨屋さんあり衣料品店ありということで一昔前までは構成されてきて、地域産業と豊かに手を結びながら地域活性化というのを図ってきたという実態がございます。  しかし、近年、物流が極端に変わってくる。自動車が普及されてきたということもあるのですけれども、郊外に大型店が出たために、その大型店は地場でできたものの仕入れ等はしない。

大渕絹子

2000-04-14 第147回国会 衆議院 商工委員会 第10号

つまり、町の雑貨屋さん、八百屋さん、魚屋さんが普通に商売をする上では全く関係がないということであるにもかかわらず、何か、この法律で新しい義務、責任が発生するのではないかということを、普通にまじめにやっている業者の方が不安を持たれるということは大変残念であります。  

枝野幸男

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

それから、ルート公開を強く求めてきたわけですが、先日、二月十四日の日本テレビの「ドキュメント99」を見ても、低空飛行訓練ルートの地図はアメリカ本土では雑貨屋で簡単に買えるというんです。これはこちらで手に入らぬですからね。しかも、米軍飛行訓練の区域というのは秘密にされていますから全くわからない。しかし、アメリカでは、本国では雑貨屋で売られているという状態でしょう。  

山原健二郎

1997-08-21 第140回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会遺伝子組換え食品の表示問題等に関する小委員会 第3号

それからもう一つは、きょう大変勉強になって本当にありがたかったと思いますけれども、あらゆる流通段階でといいましょうか、例えば私のうちの近所の昔ながらの、個人がやっている雑貨屋さんのようなお店から、二十四時間の今のコンビニから、いろんな流通を担う企業といいましょうか販売店が、すべてこのことに関して表示をするためには、結局、国の政策として検査体制がきちっとしない限りはそれは不可能だというお話をきょう伺ったというふうに

石毛えい子